くるくる回る蘭の花。

「ザ・インタビューズ」というサイトの中毒者です。

インタビューズ“「言葉」から連想したことを、答えていただけると嬉しいです。”

“エスキモーには雪を表す単語が20ある。

 

――というのはガセだ。

と、今読んでいる小説に書いてあった。

 

俺たちは思考するときは言語を使っている、

だから、使う言語によって思考は、世界の見え方は変わるのだろうか?

とか書いてある小説。

 

ちなみに、エスキモーの雪の話はガセだとしても、

日本では7色とされる虹が、

「ショナ語では3色」「バサ語では2色」とされる、世界が違うように見えているのだろうか?

 

思考には言語を使う、でも、ろう者でも思考は出来る。

思考には必ずしも言語が必要なわけじゃないって事だ。

そして、ろう者と途中失聴者が使う手話は、違うという。

ろう者はどんな思考をしてるのだろうか、世界は違うように見えているのだろうか。

 

まぁ、でも、言語が同じでも違ってても、

そんなことはたいした差ではなく、

結局世界はみな違うように見えているのではないだろうか?”